Shizen Flame ロゴ

自然の力、究極の炎

東京発、最高峰のグリル体験をあなたに。

製品ラインナップを見る

私たちの哲学

自然(自然)と炎(フレーム)の調和

ステンレス鋼、天然木、セラミックなどの原材料

Shizen Flameは、日本の美意識と職人技に根ざしています。私たちは、自然から得られる最高の素材と、人間が古来から操ってきた炎の力を組み合わせることで、単なる調理器具ではない、一つの体験を創り出します。

すべての製品は、持続可能性と機能美を追求し、あなたの食卓に感動をもたらすために設計されています。私たちのグリルは、単に火を扱う道具ではなく、家族や友人と囲む食卓の中心となり、記憶に残る時間を作り出すための舞台です。自然の恩恵を最大限に活かし、炎の芸術を日常にもたらすこと。それがShizen Flameの使命です。

製品ラインナップ

用途に応じて選べる、三つの炎

Shizen Flame Sumibiシリーズの炭火グリル

『墨火』- Sumibi Charcoal Series

遠赤外線効果で食材の旨味を最大限に引き出す、伝統的な炭火グリル。熟練の職人が手掛ける逸品で、本格的な火入れをご堪能ください。余熱でじっくりと食材を包み込み、外はパリッと、中はジューシーに仕上げます。

詳細を見る
Shizen Flame Rekkaシリーズのガスグリル

『烈火』- Rekka Gas Series

精密な温度管理と手軽さを両立したモダンなガスグリル。都市部のライフスタイルに最適です。点火から調理、片付けまでスムーズに。スマートなデザインはどんなテラスにも溶け込みます。

詳細を見る
Shizen Flame Tabibiシリーズのポータブルグリル

『旅火』- Tabibi Portable Series

自然の中で本格的なグリル体験を。軽量かつ堅牢な設計で、どこへでも持ち運べます。キャンプやピクニックで、Shizen Flameの炎を囲む喜びを分かち合いましょう。

詳細を見る

炎を支える、私たちのこだわり

研磨されるSUS304ステンレス鋼のクローズアップ

最高級の素材

本体には耐食性と耐熱性に優れたSUS304ステンレス鋼を、ハンドルには手触りの良い天然の檜(ひのき)を使用。何十年も使い続けられる耐久性を実現。厳選された素材が、 Shizen Flame製品の優れた性能と長寿命を保証します。日々の使用にも耐えうる堅牢さ、そして時と共に深まる風合いをお楽しみいただけます。

グリルのデザインスケッチとCAD図面

ミニマルな機能美

日本の建築から着想を得た、直線的で無駄のないデザイン。すべての部品は機能に基づき設計され、使いやすさと美しさを両立させています。操作性、清掃のしやすさ、そしてどんな空間にも調和する洗練されたフォルムは、使うたびに喜びを感じさせます。

環境に配慮したサステナブルな着火剤のパッケージ

持続可能な火種

私たちは、適切に管理された森林から伐採された木材のみを使用した、環境に優しい着火剤や薪を提供しています。未来の世代にも美しい自然を残すための一歩です。原材料の調達から製造、梱包に至るまで、地球環境と地域社会に配慮した取り組みを徹底しています。

食の体験を深める

Shizen Flame グリルワークショップ

私たちの西麻布ショールームで、プロのシェフから直接、火の起こし方、温度管理、最高の焼き加減を学びませんか?すべてのグリルシリーズを実際に試し、その性能を体感できる特別な機会です。ご自身の料理スキルを向上させ、Shizen Flameの真髄を体験してください。

  • 日時:毎月第2土曜日 14:00 - 16:00
  • 場所:Shizen Flame 西麻布ショールーム
  • 参加費:¥8,000(食材費込み)
今すぐ予約する

お客様の声

私たちの情熱を共有する人々

「Shizen Flameの炭火グリルは、もはや私の厨房に欠かせない存在です。その精密な熱伝導と蓄熱性は、食材のポテンシャルを120%引き出してくれます。香ばしい焼き目と閉じ込められた旨味は、まさに芸術の域です。」

高橋健司シェフのポートレート

高橋 健司

銀座『焼処 煙』オーナーシェフ

「週末のBBQが、このポータブルグリルのおかげで全く新しいレベルになりました。デザインも美しく、友人たちからも常に羨ましがられます。最高の投資でした。持ち運びが簡単で、どこへでも本格的なグリル体験を持っていけるのが嬉しいです。」

佐藤由美さんのポートレート

佐藤 由美

アウトドア愛好家

お問い合わせ & ショールーム

製品に関するご質問、法人向けのご相談、またはショールームへのご来店予約は、こちらからお気軽にご連絡ください。専任のスタッフが丁寧にご案内させていただきます。

住所

〒106-0031 東京都港区西麻布3-17-5

電話

+81 3-5468-2300

営業時間

火-日: 11:00 - 19:00 (月曜定休)

メッセージを送信